Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-10-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
科学的概念獲得の流れ(コンセプト・フロー)を用いた高等学校理科(生物)「生物の体内環境とその維持」の授業実践 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
Scientific Concepts, Scientific Thinking, Conceptual Flow, Focus Questions, High School Biology, Homeostasis of the Internal Environment, ETYP:教育実践 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
菊池,涼夏
多部田,弘光
原田,和雄
|
別言語の著者 |
|
|
|
姓名 |
KIKUCHI,Suzuka |
別言語の著者 |
|
|
|
姓名 |
TABETA,Hiromitsu |
別言語の著者 |
|
|
|
姓名 |
HARADA,Kazuo |
bibliographic_information |
東京学芸大学紀要. 自然科学系
巻 71,
p. 167-174,
発行日 2019-09-30
|
item_12_source_id_7 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
24349380 |
item_12_source_id_9 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12070144 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
形態 |
|
|
|
1409186 bytes |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
その他の言語のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Practicing the use of Conceptual Flow Diagrams for facilitating the understanding of scientific concepts in High School Biology ''Homeostasis of the Internal Environment'' |
タイトル(ヨミ) |
|
|
その他のタイトル |
カガクテキ ガイネン カクトク ノ ナガレ コンセプト フロー オ モチイタ コウトウ ガッコウ リカ セイブツ セイブツ ノ タイナイ カンキョウ ト ソノ イジ ノ ジュギョウ ジッセン |
出版者 |
|
|
出版者 |
東京学芸大学学術情報委員会 |
出版者(ヨミ) |
|
|
|
Academic Information Committee, Tokyo Gakugei University |
item_12_description_46 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
論文(Article) |
資源タイプ・ローカル |
|
|
|
紀要論文 |
item_12_text_48 |
|
|
|
Departmental Bulletin Paper |
item_12_text_49 |
|
|
|
text |
資源タイプ・ローカル表示コード |
|
|
|
02 |
item_12_description_77 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
http://ci.nii.ac.jp/books/openurl/query?url_ver=z39.88-2004&crx_ver=z39.88-2004&rft_id=info%3Ancid%2FAA12070144 |
コメント |
|
|
|
論文 |
学校種別 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
STYP:高等学校 |
教科・領域 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
SSUB:生物 |
使用学年 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
SGRD:高2 |
著者所属 |
|
|
|
菊池,涼夏(東京学芸大学 大学院 教育学研究科) |
著者所属 |
|
|
|
多部田,弘光(東京学芸大学 大学院 教育学研究科) |
著者所属 |
|
|
|
原田,和雄(東京学芸大学 広域自然科学講座 生命科学分野) |